2019年12月10日 自分の人生を作るということ 本来、物事に意味など存在しません。 生きることにも… 仕事をすることにも… 家庭を持つことにも… 趣味を持つことにも… それ自体に意味など存在しないのです。 意味など存在しないは …
2019年12月9日 見えないなら 先が見えないことは恐怖です。 何に繋がるのか… どうなっていくのか… 何が起こるのか… 想像できないことは恐怖です。 しかし、よく考えてみると… 良いことも悪いことも、見える訳が …
2019年12月8日 常に一定 やる気やテンション… 気持ちは「上がるのがいい」と思われがちです。 「メンタルが強い人」とは、気持ちが上がっている人だと思われています。 しかし、本当に「メンタルが強い」というの …
2019年12月7日 本当の自分? 自分が苦しい時… 大抵は、「他人からの視線」が原因であることが多いように思います。 見栄を張ってお金を使いすぎたり… カッコ付けすぎて逆に追い込まれたり… 弱音を吐けずに苦しんだり… 結局は、 …
2019年12月6日 相手に合わせて コーチングのやり方にも、相手のレベルに合わせた段階があります。 例えば、小さな子供にいくらコーチングをしても… そもそも答えなど持っていないので意味がありません。 その場合はコー …
2019年12月5日 失敗は成功の… 誰もが「失敗したくない」と思うものです。 でも、最も信用できないのは「失敗したことのない人」です。 例え、失敗続きで遠回りしたとしても… そこには深みが生まれます。 …
2019年12月4日 執着しても 私たちは、一度手に入れた物を「手放したくない」と思っています。 手に入れたお金 手に入れた車 手に入れた家 手に入れた服 手に入れた考え方 手に入れた人間関係 手に入れた様々な物を、「自分の物 …
2019年12月3日 人の本質 その人の本質というのは、意外と小さなところに表れます。 無意識に行うような 机上の整理整頓… ご飯の食べ方… お金の使い方… 言葉遣い… そんな、ほんの小さな無意識の中に人の本質は表れます。 …
2019年12月2日 覆された時… 今、思い返せば… かつて、自分が「正しい」と思い込んでいたことは、簡単に覆されてきました。 人は、成長したり歳を重ねるごとに、考え方や見方は変わります。 また、体験を通じて変化もしていきます。 …
2019年12月1日 丁寧に向き合う 例えば、教育でも育成でも指導でも… 誰もが「どうすべきか?」という事に悩みます。 それに対して、世の中には色々な説が存在します。 褒めるのがいい… 叱るのがいい… 優しく接するの …
Share & Follow