月1回、東京に行きはじめて約半年が経ちました。
毎月、日帰りで東京に行っています。
それを約半年…
そもそも、行く目的もないのになぜ始めたかというと…
「イメージトレーニング」
としてです。
大分生まれ、大分育ちの私にとって
「日本中飛び回って仕事をする」
という事は遠く感じる事でした。
でも、自分の仕事を展開していくには、大分以外で当たり前に仕事ができるという事が条件です。
なので、とりあえず毎月東京に行こうと決めました。
しかも、日帰りで。
「東京が当たり前になれば、どこに行っても大丈夫」
という安易な考えから始まりました。
ただ単に…
「東京に朝行って、夜には大分に帰ってくる」
という感覚が当たり前になれば、日本中どこでも仕事ができると考えたのです。
仕事はもちろん、行く目的もありません。
東京に行ったら、なんとなく気になる場所に行って、時間になったら帰る…。
それを繰り返していました。
「お金の無駄」と言われた事もありました。
でも、ただただ「東京で仕事をする」というイメージで通い続けました。
そして半年経った今…
当たり前に東京でも仕事をしています。
もう東京の建物の大きさに興奮する事もなければ…
電車に乗るのに迷うこともなければ…
東京の人だから、と気負いすることもなければ…
田舎者だという劣等感もありません。
半年前まで、遠い場所だと思っていた東京は…
もう当たり前の場所なのです。
しょうもない事かもしれませんが…
とても大切な事です。
当たり前のレベルが上がれば、その分仕事のレベルも上がります。
今は遠いと思っている目標も、イメージを繰り返して
それが当たり前になれば…
意外と簡単に辿り着ける場所なのです。
Share & Follow