コーチングの目的は、受ける相手によって変化するものです。
ある人にとっては、良き相談役であり…
ある人にとっては、良きメンターであり…
ある人にとっては、目標達成のパートナーであり…
ある人にとっては、背中を押してくれるパワースポットであり…
コーチングをどういう目的に使うか、
コーチにどのような存在を求めるか、
それによってコーチングを受ける価値は変わってきます。
「結局、コーチングって何をしてくれるの?」
と聞かれたら
正直分かりません。
分からないというより、
「あなた自身が何を求めるかによる」といったところでしょうか。
僕のお客さんは、
悩みを聞いてくれたらいい人
目標達成の方法を考えてほしい人
踏み出す勇気がほしい人
いてくれるだけで頑張れる人
色んな目的があってコーチングを受けられています。
コーチングをするという事は、形のない結果を求めるという事です。
その結果が、
悩みの解決をするカウンセリングになるのか
目標を達成するサポーターになるのか
数字で結果を出すコンサルティングになるのか
あなたがコーチングを受けるとしたら、コーチに何を求めますか?
------------------
発信元:makesense 代表 平松恭兵
LINE@ID : @make-sense
TEL : 080-5210-9061
MAIL : info@www.makesense.jp
URL : https://www.makesense.jp/wp2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Share & Follow